150周年記念大運動会
- 見前小学校150周年記念事業 .
- 2023年6月4日
- 読了時間: 2分
更新日:2023年6月22日

令和5年5月21日(日)見前小学校の大運動会が盛大に開催されました。
前日は、雨でグラウンドの状態が悪く、日曜日に延期となりましたが、大勢の保護者の皆様、地域の皆様に見守られながら、元気いっぱいの子どもたちが、競技や応援で笑顔をみせてくれました。

今年の運動会は、3年ぶりに「三本柳さんさ踊り」に取り組みました。子どもたちと保護者、先生方、地域の方も一緒に踊って賑やかなオープニングとなりました。
グラウンドいっぱいに、子どもたちの元気な姿。
大きな声を出しての応援合戦。元気いっぱい声出しの応援を楽しんでいました。

校長先生の頭には、「150」の文字が。あちこちに150周年を祝う工夫があって、学校全体で150周年を盛り上げています。
係活動もみんなで協力して取り組んでいます。
頑張ったご褒美といえば、等賞シール。1等賞は校長先生から。

後日の見前小だよりは、運動会特集。大成功に終わった運動会の様子を伝えています。

(見前小だより No3 より)
全力の150周年記念運動会 ~にこにこ笑顔で終わる~
今年度の運動会は、前日の雨により5月20日(土)から21日(日)に延期となりましたが、ベストコンディションの中、実施されました。延期にはなりましたが、子どもたちのモチベーションは高まったまま運動会に臨むことができました。
今年度は、150周年記念ということもあり、3年ぶりに3年生以上による三本柳さんさ踊りもオープニングセレモニーとして復活しました。おかげで華々しく運動会がスタートしました。短期間での練習で3年間のブランクを埋められるか心配もありましたが、保存会の皆様のご尽力と子どもたちの頑張りにより見事復活を果たすことができました。
競技については、どの子も全力で走りきりました。応援も、競技している友達を一生懸命応援することができました。5・6年生は、運動会を円滑に進められるよう、自分の係を責任もって務めることができました。どの子も運動会に取り組む姿がきらきら光っていました。
校舎改修で仮設校舎が校庭に建ち、いつもより手狭な状態となり、保護者の皆様には立ち見のご協力をお願いすることになりましたが、150周年をアピールするため地域の皆様にも3年ぶりに応援に来ていただくことができました。
今年度も午前開催でしたが、各学年趣向を凝らし、150周年にちなんだ内容や保護者や地域の皆さんと関わりをもてる競技ができました。また、運動会終了後は、PTA会長の呼びかけにより、たくさんの保護者の皆さんに後片付けのご協力もいただき、職員一同、感謝の気持ちでいっぱいになりました。
150周年記念運動会は、さわやかな天気と気分で終えることのできた最高の運動会でした。